Planet Nostalgiaの作品をお迎えくださいましてありがとうございます。
作品を普段の生活でお楽しみいただくうえで、気になる点はありませんか?
シルバーは性質上黒ずみやすい金属ですが、普段のお手入れでご購入時の輝きを長持ちさせることもできます。
今回は、お迎えいただいた作品の普段のお手入れについて書いてみました。
外した後にすぐできる工夫や、少し時間のある時にできるお手入れなど、色々試してみてぴったりの方法を見つけてくださいね。
持ち主様のお手入れを重ねることによって、作品の風合いは少しずつ変化していきます。
長くお付き合いいただく中で、その変化もお楽しみいただけましたら幸いです。
Contents
お手入れを始める前に 使用素材をご確認ください
Planet Nostalgiaの作品は、それぞれの作品によって使用素材や表面加工が異なっています。
石や七宝が留まっている作品や、パールを使用している作品などは、シルバーのみを使用している作品と同じようにお手入れをすると品質を損なう恐れがあります。
お買い上げの際に添付されているリーフレットには、使用素材と表面の加工方法に照らし合わせた作品個別ごとのお手入れ時の注意点が記載してありますので、まずはそちらをご確認ください。
ご確認のポイント
使用している素材は、お買い上げ時に添付しているタグやリーフレットに記載してあります。
紛失等でご不明の場合はお気軽にお問い合わせください。
シルバーアクセサリーのお手入れ用品いろいろ
Planet Nostalgiaの作品に使用している銀の品位(銀そのものと、銀に硬さを与えるための金属の割合を表す数字)は、silver950とsilver925です。
これら銀製品の黒ずみは、表面に付着した硫黄分と銀が反応することによって起こります。
黒ずみやくすみをケアするお手入れ用品にも様々なものがありますので、お手持ちのシルバーアクセサリーの加工方法や素材の組み合わせに応じてお選びください。
シルバー磨き用クロス
お手入れが初めての方にも安心です。

あらかじめシルバー用の研磨剤を含ませてあるお手入れ専用の布です。
シルバーについた黒ずみや汚れによるくすみ、ごく微細な傷を落とすことができます。
石などを組み合わせている作品の場合、含まれている研磨剤によっては石の表面に細かな傷をつけてしまう恐れがあります。
磨き用クロスに添付されている注意事項をよくご確認のうえ、シルバー部分のみに使用するようにしてください。
クロスのおすすめポイント
- ドラッグストアや100均でも取り扱いがあり、手に入りやすいです。
- 布で拭くだけなので、取り外しの直後などにお手軽にお手入れができます。
ココに注意
- 布の届かない細かな部分の汚れや黒ずみは落としきることができません。
- 深めの傷は落としきることができません。
- 主に鏡面仕上げ(鏡のようにピカピカに磨いた仕上げ)の部分のみに使用することができます。
|
|
|
||||||
参照リンク 楽天市場 |
つけおきタイプのシルバークリーナー

ボトルの中にクリーニング用の液体が入っている形のクリーニング用品です。
主な使用方法は、ボトルの中にお手入れしたいアクセサリーを浸け、数秒~数分(メーカーによって違いますので、浸け置き時間は必ずご確認ください)待ったあと、取り出してきれいな水でゆすぎ、乾いた柔らかい布で水分を除きます。
シルバー専用のものと、ジュエリー専用のものの二種類が市販され、それぞれ中の洗浄液の成分が異なっています。
シルバー専用のものは、シルバー特有の黒ずみを落とす働きがありますが、洗浄液に酸が含まれているため、石やパール・他の素材と組み合わせてあるアクセサリーには使用することができません。
付けおきタイプのおすすめポイント
- チェーンの隙間など、細かい部分の黒ずみも落とすことができます。
- 白仕上げ加工のアクセサリーにも使うことができます。
ココに注意
- クリーナーの説明書に記載されている注意事項・付けおき時間を必ず守ってください。
- 浸けすぎると表面が白くくすんでしまうおそれがあります。不安な場合は浸ける時間を表示時間よりも短くした上で回数を分けてお試しください。
- 傷によるくすみは落とすことができません。
- 燻し加工のアクセサリーには使用することができません。
|
|
|
||||||
参照リンク 楽天市場![]() |
クリームタイプのシルバークリーナー

研磨剤が含まれたクリーム状のクリーナーです。布に適量取り、シルバーを磨くことで細かな傷やくすみを落とします。
含まれる粒子の細かさで、磨き用クロスでは落とすことのできない少し深めの傷にも対応することができます。
クリームタイプのおすすめポイント
- 細かな傷が原因のくすみのお手入れに最適です。
ココに注意
- 細工などの細かい部分にクリームが入りこまないよう注意してください。
- 主に鏡面仕上げ(鏡のようにピカピカに磨いた仕上げ)の部分のみに使用することができます。
表面加工別お手入れ早見表
Planet Nostalgiaのシルバーアクセサリーは、表面加工を組み合わせて制作しているものも多いため、加工方法によるお手入れの対応表をご用意しました。
お持ちのアクセサリーが『鏡面仕上げ+白仕上げ』のものでしたら、浸け置きタイプのもので全体をクリーニングしてから鏡面仕上げ部分をクロスで磨くなど、方法を組み合わせてお手入れすることで、全体の美しさを保つことができます。
シルバー磨き用クロス | 浸け置きタイプ | クリームタイプ | |
鏡面仕上げ | 〇 | 〇 | 〇 |
白仕上げ | × | 〇 | × |
燻し加工 | × | × | × |

わからないことがありましたら、お気軽にお訊ねください
「色々書いてあるけど、自分の持っている作品は、どんな手入れをしたらいいんだろう?」とご不安になられたときは、どうぞご遠慮なくお問い合わせください!
「自分で手入れするのもなんだか不安だな」という場合にも、磨きなおしなどのアフターメンテナンスに対応しております。
問い合わせフォームやメール、TwitterのDMから、ご都合の良い方法でご連絡くださいませ。
その他お手入れ方法関連記事
こちらの記事もぜひご参考にしてください
-
-
普段からできるシルバーアクセサリーの黒ずみを防ぐ方法
シルバーアクセサリーを普段使いするうえで、避けることのできない黒ずみ。
少しでも輝きを長持ちさせるためにできる方法を記載しました。続きを見る