Blog 出展イベントについて 日常

2019年もよろしくお願いいたします

こんにちは、Planet Nostalgia製作者の岡田です。
新しい年が始まって、早くも20日が経過しようとしています。まさに冬といった寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

こちらは少し雪がちらつく日もありましたが、昨年のように積もるような気配はまだのようです。
着込んでいてもじっと座って作業をしていたら手足の先から冷えていくのを感じますね。

私はと言いますと、年始ごろからひどい頭痛に悩まされることが増えてきまして、丸一日寝込んだりしては色々試してみたりしている日々です。痛いときは切実ですね…ほんとなんとかならないものでしょうか?(肩こりかなー…( ;∀;))

ヒートショックに気を付けながら我慢せずに暖と水分をとって…と意識するとなかなか難しいものではありますが、これ以上体調を崩さないようにそろりそろりと行くのが一番かなと思っています。

天体観測展、探究者の部屋ともに無事終了いたしました。

昨年末は「ギニョール&JAM POT 天体観測展」「探究者の部屋」の参加で活動を締めくくりました。

天体観測展中はのTwitterプレゼント企画が開催されていたこともあり、私のタイムラインもお迎えツイートでにぎわっていましたよ!(こちらのプレゼント企画、天体観測展の時に行われているのですが、毎回プレゼントが豪華なのです!ご当選の方おめでとうございます!)

お迎えされた作品を目にするたびに「こちらをお迎えされたのですか!お目が高い!」「そんな作品が!?しまった見逃してたー!」と私自身勝手にワクワク楽しませていただいておりました。

今回は拙作のお写真もその中に見ることができ、本当にうれしく思っております( ;∀;)

普段は制作を続けていて、作品の販売の機会は現状ではイベントでの委託のみとなっておりますので、お迎えくださった方のお声をいただくことはなかなか難しいのではないかなと活動開始当初は考えていたのですが…

まだまだお迎えが少なかった1年目から、Twitterで直接お迎えのツイートやメッセージをくださったり、お取り扱いくださったお店を通してお声を頂戴したり、作者と致しましては本当に嬉しいご縁に恵まれているなと感じています。

直接会場まで足をお運びくださいましたこと、作品をお手に取ってくださいましたこと、本当にありがとうございました! お迎えくださいました作品のメンテナンスやご修理など、わからないことがありましたらお気軽にお声がけくださいませ。

せっかくお迎えいただいた作品ですので、永くお楽しみいただけますよう、必要な時はお手伝いさせていただきます(*^^*)
(毎度しつこいですが大事なご案内!)

Planet Nostalgiaの3年目が始動です

平成28年の11月21日の企画展初参加から二周年が経ち、三周年目が始まりました。
最初の一年はあたふたと手探りの状態から始まり、二年目は作業の流れを少しずつ効率的に考えることができたかなと思っています。

鋳造も少しずつ失敗が減ってきているかな?
実は9月ごろ何度やっても鋳造がうまくいかない時期がありまして、同じ失敗を繰り返しながら原因をあぶりだすという過程が地味にめちゃめちゃ辛かったです(^^;)
原因がわかってから少しコツも掴んだようで、失敗の確立も下がってきたように思います。

今は制作に行きつくまでの作業をどのように短縮するかということを考えているのですが、鋳造の成功率も上がって来たこともあり、今年は昨年より多くの作品を作りたいなと思っています。

本年もよろしくお願いいたします。

-Blog, 出展イベントについて, 日常

Copyright© Planet Nostalgia(プラネットノスタルジア)ノスタルジックなモチーフアクセサリー , 2023 All Rights Reserved.