Blog 日常

ご心配をおかけいたしました。

こんにちは、Planet Nostalgia製作者の岡田です。

こちらのサイトの更新がしばらく止まっていることで、大変ご心配をおかけいたしました。
参加予定の企画展に穴をあけてはいけないと、準備とTwitterの更新はなんとかこなしていたのですが、こちらでの告知やご報告がすっかりおろそかになってしまっていました。

やはりPlanet Nostalgiaのホームとして作っているこのサイトがお留守になるのはあまり良くないことだなと反省しております。

5月初頭、私の祖母が亡くなりました。
もう歳だとはいえ、午前中は家事や家周りの掃除などいつも通りにこなしている最中の突然のことで、搬送先でもなすすべなくあっという間のお別れでした。
自分一人ではどうにもならないことを体験し、良い意味でも厳しい意味でも自分は一人きりではない、覚悟が必要な歳になったのだと都度都度思い出しながら実感しています。
まだまだ事後処理が必要なので、この先どうやって進めていくべきか手探りの状態ですが、一つ一つこなしていくしかないなと思っています。

遺品を整理しながら、祖母が私たちのことをどれほど想っていたのか知ることができました。
愛情深いのにとても不器用な人で、でも本当に亡くなってからでないとその思いを知ることができなかったのか、その思いを亡くなる前にもっと返すことができたのではないかと、今でもふと自問してしまいます。
私だったら死んだあと、そんな形ででも思いを残すことができるのかとも。

制作というものは一人きりで行っているものではありますが、続けていられるのは家族や親類縁者一人一人が変わらず元気でいてくれているおかげがあってのことだということを、2年目を迎える前というごく初期(と後から言えるようにしたいです!)で直面したのは幸運だったのではないかなと思っています。

私の死後、作品が残っていることを家族が良かったと思ってくれるかは、私の行動次第なんだと思います。

今でもぽつんと考え込んだ時複雑な思いが去来しますが、これまであやふやだった制作に対する自分の思い、家族や自分の人生に対する思いに、何かしっかりした芯のようなものが備わったのではという気がします。

何を大事にしたいのか、もし何かを選択しなければならない時、自分は何を選ぶのか、その基準を自分も持っていたんだということを自覚できる機会を祖母が最後に教えてくれたのかもしれません。

相変わらす一進一退ではありますが、少しずつ歩いて行こうと思います。

-Blog, 日常

Copyright© Planet Nostalgia(プラネットノスタルジア)ノスタルジックなモチーフアクセサリー , 2023 All Rights Reserved.